子供との接し方・対応

保育士の気付きが子どもを救う!虐待の兆候とサイン、対処法

「何だか様子がおかしい…」「あれ、変わったところをケガしてるな…」 保育士は、毎日長い時間子どもたちと接します。そのため、子どもの小さな異変に気づくことで、家での虐待を発見するという重要な役割もあるのです。実際に、「何か...…続きを読む

保育士必見!子どもを伸ばす上手な褒め方のコツ

ご飯を食べている子どもを笑顔で褒める保育士

子どもの褒め方が分からなくて、悩んでいませんか? 「何か言わなくちゃ!」と焦ってしまうと、「上手だね」「よくできたね」といつも同じフレーズを言ってしまいがち。 実は、このような褒め方をすると、子どもの「自己肯定感」を下げ...…続きを読む

保育園で子どもが誤飲した時の対応法!保育士ができる応急処置とは?

「いつの間に?!」大人が予想しなかったものを、口に入れてしまう子どもたち。とくに小さな子どもは口のコントロールができず、そのまま飲み込んでしまうことも…!! 誤飲してしまったときに一番大切なことは、「間違った知識で対応し...…続きを読む

保育士が知っておきたいPTSDの子どもの対応方法・接し方

PTSDとは、心的外傷後ストレス障害のこと。心にできた傷を何度も思い出してしまう状態が続くことで、心と体に不調が現れる病気です。 とくに感受性の強い子どもたちは、大人よりもPTSDになりやすいと言われています。PTSDの...…続きを読む

保育士が知っておきたいADHDの子どもの対応方法・接し方

[quads id=1] ADHDの子どもへの対応方法について、検索中ですね。 ADHDとは、発達障がいのひとつ。そのため、大人が「できて当たり前!」と思っていることが、ADHDの子どもにとっては難しいことがあります。 ...…続きを読む

保育士が知っておきたいASD(自閉症スペクトラム)の子どもへの対応方法・接し方

子ども

ASDとは、発達障がいのひとつ。そのため、周りが「できて当然!」と思うことでも、うまくできないことがあります。 保育園や幼稚園で過ごす時間は、子どもの人格を形成する重要な時間。それでも「ASDってどんな障がいなの?」「A...…続きを読む

人気記事

就職・転職を成功させるコツ
履歴書の書き方、自己PRの作り方、志望動機の例文集、面接対策などの記事を掲載しています。
保育士のキャリアアップ資格
保育士のキャリアアップを考えるなら、保育士の資格に加えてプラスアルファで資格を取るのがオススメです。
保育士の悩み
給料が安い、残業が多い、人間関係が悪いなど、保育士の悩みにベテラン保育士がアドバイスをします。