夜間保育士とは?預かる時間や時間帯、求人の探し方や!

「夜間保育」とは、夜から朝まで子どもを預かる保育サービスのこと。とくに保護者が夜勤をしている家庭で、ニーズが高くなっています。

副業やアルバイトとして、生活費を稼いでいる保育士もたくさんいるのです。

とはいっても「具体的にどんな仕事をするの?」「どんな人が向いているのかな」「募集はどこで探せばいいの?」と疑問に思うかもしれませんね。

そこで、ここでは夜間保育の仕事内容やメリットについて、とことんご紹介。さらにデメリットや募集の探し方についても紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。

夜間保育とは?どんな仕事?

夜間保育に預ける母親から子どもを預かる女性保育士
夜間保育とは、夜から朝まで子どもを預かるサービスのこと。夜働いている保護者の代わりに、子どもの食事やお風呂、おむつ替えや睡眠などをサポートします。

通常の保育と大きな違いはないため、特別な資格は必要ありません。保育士資格があれば、誰でも夜間保育で働くことができます。

ただし、日中の保育が遊び中心であるのに対して、夜間保育では遊びやイベントの時間が少なく、より家庭生活に近い過ごし方をするのがポイント。

「自分は仕事で不規則な生活だけど、子どもには正しいリズムで過ごしてほしい」という願いを持った保護者にはなくてはならない、保育サービスなのです。

それでは、夜間保育にはどのような職場があるのでしょうか?

夜間保育士の職場は、大きく分けると3種類!

夜間保育の種類が3つあることを説明している女性
夜間保育は、大きく3種類に分けられます。

・延長型保育
・深夜保育、ベビーホテル
・24時間保育

延長型は、預かり時間の後も預かってくれるタイプの夜間保育。日中保育では、18時ごろまでしか預かれないのが一般的ですが、その後も延長して19時~20時ころまで預かってくれます。また、最近では22時や深夜0時まで行っているところも。

預かり時間が19時ころまでの夜間保育は、認可保育園でもたくさん行われています。

一方、深夜保育やベビーホテルは深夜から朝方まで預かるタイプ。昼間は子どもを預かりません。24時間保育は名前の通りで、24時間子どもを預かっている保育所です。

このような保育施設は、認可外保育園がほとんど。人口が多い都心部を中心にサービスを展開しているため、全国でも80か所ほどしかありません。しかし、認可外保育所だからこそ、さまざまな保護者のニーズに応えた独自サービスを実施しています。また、病院で夜勤のある医師や看護師の子ども預かる「院内保育」も、深夜保育の一つです。

夜間保育を利用できる子どもの年齢は、施設によってさまざま。赤ちゃんから小学校6年生まで対象にしている施設も珍しくありません。ただし定員は10~20人ほどで、小規模のものがほとんどです。

夜間保育士の勤務時間や、1日のスケジュール

それでは、夜間保育で働く保育士の1日スケジュールを見ていきましょう。
夜間保育士の1日のスケジュール
基本的には夕方に出勤し、子どもたちを受け入れます。ただし、施設によって働き方も変わるので、時間が違ったり、仕事の順序も変わってくることも。あくまでも一例として、参考にしてみてください。

例えば、24時間保育ではシフトの関係で、夕方に出勤して深夜2:00に帰宅するパターンもあるそうですよ。

夜間保育士のお給料は?

お給料をみて喜ぶ夜間保育士の女性
夜間保育では、一般的な保育施設よりも、高いお給料をもらえるのがほとんど。

夜間に仕事をするので、「夜勤手当」が必ずプラスされるからです。とくに、22時~翌朝5時まで働いたら、給料を2.5パーセント以上増やすように法律で決められています。

地域や施設によって夜勤手当の金額は変わってきますが、月給制なら夜勤1回で6000円もらえることも!

正社員なら、月収23万円~30万円稼いでいる保育士もいます。日中の保育よりも多くもらえるのは魅力的ですね。

夜間保育士に残業や持ち帰り仕事はあるの?

定時にスッキリ帰る夜間保育士の女性
夜間保育では、残業や持ち帰り仕事はめったにありません。

子どもたちが寝ている時間が日中保育よりも長いため、たまりがちな事務作業もスムーズに進められるからです。

ただし、保護者のお迎えが予定より遅くなると残業することもあります。それでも残業時間は月に5時間程度なので、日中保育に比べると少ないですよね。

夜間保育士のメリット

やりがいを持ってイキイキと働いている夜間保育士
それでは、夜間保育で働くときのメリットを見ていきましょう。

・残業が少ない
・お給料が高い
・「静」の時間が多い
・日中保育にないスキルを身につけられる
・Wワークができる

紹介してきたように、残業の少なさやお給料の高さは、大きなメリットの一つです。でも実は、他にも日中保育にはないメリットがあります。

まず、夜間保育は日中保育と比べて静かな時間が多いです。遊ぶ時間よりも、子どもたちは寝ている時間が長いため、体力をあまり消耗しません。

また、子どもの夜泣きや入浴のサポートなど、夜間保育でしかできないことを経験することで、保育士としてのスキルアップも期待できます。

残業も少なく、お給料も高いうえに、保育士としてのスキルアップも図れるので、副業としてもオススメです。

夜間保育士のデメリット

急に発熱した子どものお世話をする夜間保育士
それでは、夜間保育で働くうえでのデメリットはなんでしょうか?

・子どもの体調の急変
・生活が不規則になる
・子どもの入れ替わりが多い

子どもは、夜に高熱を出しやすいもの。夜間保育で預かっているときも、例外ではありません。子どもの体調の急変は命にも関わるので、プレッシャーも大きく感じるでしょう。

また、夜間保育は施設によってはシフト制で働くこともあります。すると、休みも定期的にもらえるわけではないので、生活が不規則になることも。夜型の生活に体調を合わせられない方には、辛く感じるかもしれません。

同じように、預かる子どもも日によって違ってきます。夜間で働く保護者も基本的にはシフト制です。休みもバラバラになるため、子どもを預かる日も一定ではありません。

なので、「次はこうやって話しかけてみよう!」と思っていても、なかなか会えない日が続くことも。

さらに「いつも違うメンバーで過ごす」という環境は、子どもも落ち着かないものです。子どもの不安を取り除きつつ、成長をサポートするのは、とても責任感のある仕事と言えるでしょう。

夜間保育士に向いている人

子どもに寄りそいながら寝かしつけをする夜間保育士の女性
まとめてみると、夜間保育に向いている方は次のような人です。

・子どもに寄り添った保育を理想としている人
・落ち着いた中で保育をしたい人
・Wワークでお金を稼ぎたい人

夜間保育に来る子どもたちは、さまざまな家庭の事情を持っています。夜間保育では友達と遊ぶ時間も少ないため、日中保育よりも不安やさみしさを大きく感じやすいのです。そんな子どもたちの気持ちを受け止めて、寄り添える人には夜間保育は天職と言えるでしょう。

また、日中保育に比べて「静」の時間が多いので、落ち着いた雰囲気で保育したいという方にも向いています。

夜勤手当も高く、残業も少ないので、「もっと稼ぎたい」「夜の時間を有効活用したい!」という方にも向いているでしょう。

それでは、夜間保育の募集はどこで探せば良いのでしょうか?

夜間保育は、転職サイトで探すのがオススメ

パソコンで希望条件の夜間保育の仕事を見つけて喜んでいる女性
夜間保育の募集は、転職サイトで探すのがオススメです。

夜間保育を募集している保育園や会社を、自分の住んでいる地域に絞って検索することができます。また、就職のプロであるキャリアコンサルタントもいるので、面接のアドバイスや保育園の気になるところなどを気軽に聞くことも可能です。

こちらの記事で保育士にオススメの転職サイトを紹介しています。1分ほどで無料登録できるので、ぜひ気軽に試してみてくださいね。

まとめ

ゆっくりと子どもと時間を過ごす女性保育士
夜間保育について、仕事内容やメリットを紹介してきました。

夜間保育の一番の役割は、子どもたちと寄りそい、心の安定をはかることです。日中でも保護者と離れると不安なのに、夜一緒にいられないことはもっと不安で押しつぶされそうなもの。

保護者がいないというさみしさを、少しでも軽くしてあげる大切な仕事なのです。

お給料も高く、保育士としてのスキルアップも期待できるので、興味がある方はぜひ検討してみてくださいね。

関連する記事

人気記事

就職・転職を成功させるコツ
履歴書の書き方、自己PRの作り方、志望動機の例文集、面接対策などの記事を掲載しています。
保育士のキャリアアップ資格
保育士のキャリアアップを考えるなら、保育士の資格に加えてプラスアルファで資格を取るのがオススメです。
保育士の悩み
給料が安い、残業が多い、人間関係が悪いなど、保育士の悩みにベテラン保育士がアドバイスをします。